埼玉・JR浦和駅徒歩7分の弁護士事務所で法律相談。相続・遺産分割、医療過誤、労働問題などをを解決します。
    • トップページ
    • 私たちの方針
    • 弁護士紹介
    • 取扱事件
    • よくある質問
    • 法律相談
    • 費用について
    • 事務所案内

相続・遺産分割協議  裁判ですべて勝訴した弁護士の告白

わたしたちの弁護士事務所では、これまでに遺産分割案件において、自筆証書遺言の有効性が争点となった事件を複数担当し、いずれも勝訴しています。


その後の調停を依頼者の方に有利にすすめて解決するなど相続・遺産分割案件の実績を有しています。相続はあくまで、相続人が集まって被相続人の遺産をどのように分割するかを協議して決めるものです。

その話し合いで、全てのメンバーが納得できるのであれば、民法の規定によるものでなくとも問題はありません。しかし、相続人どうしで分割協議がまとまらないときや協議ができないとき(相続人のひとりが分割協議に応じないときなど)は、わたしたちの弁護士事務所へご相談ください。

 

相続の問題は親族が相手方となることが多く、問題解決後のわだかまりを残さないよう、あなたの気持ちを大切に取り組みます。

 

 

お問い合わせから解決までの流れ

1.お問い合わせ
  お電話にてご連絡ください。 法律相談の日時を調整します 。

2.法律相談
  相続人の範囲、相続財産の内容やあなたの抱える問題についてお伺いし、もっとも良い解決方針を打ち合わせます。

3.相手方との交渉
  解決の見通しと弁護士費用について説明します。 ご依頼いただいて事件解決に向けた相続財産調査や相手方との交渉をまず行います。

4.裁判所への調停・審判手続き
  交渉での解決が難しい場合、裁判所への調停・審判手続などを行います。

5.事件解決
  
6.あなたの問題解決後も関連事項はもちろんのこと、お気軽にご相談にください。あなたの依頼を実現するためにわたしたち事務所弁護士にある2つの基本手順